初診受付はこちら

内科・消化器内科
進藤クリニック
京都府京都市上京区
中立売通千本東入丹波屋町349-1
サンタロービル1F

TEL: 075-417-4555

診療のご案内

診療科目

  • 内科
  • 消化器内科

診療内容

  • 一般内科診療
  • 専門は消化器(特に肝臓・胆のう・膵臓)…肝炎、胆石症、膵炎など
  • 漢方薬処方…西洋薬と漢方薬にはそれぞれ得意領域と不得意領域があります。両者の特性を活かした治療をめざしています。
  • 発熱外来…発熱外来の入口は一般外来とは別に設けてあり、通常診察の方とは隔離できるようになっています。また、発熱外来にはトイレがありませんのでお気を付けください。
  • 新型コロナウイルスは抗原キットおよびPCR検査で調べます。必要があればインフルエンザ、溶血連鎖球菌も調べることができます。
  • インフルエンザは、喉の奥を覗いてインフルエンザ感染に特徴的な所見をAIが十数秒で判定する装置「nodoca」で診断できます。従来の抗原キットではウイルスが増えるまで1日ほど待たないと判定が困難でしたが、「nodoca」は感染早期より診断できます。インフルエンザに感染しても仕事に支障なく治せるようになります。
  • 特定健診、各種健診
  • 予防接種…インフルエンザワクチン、新型コロナウイルスワクチン、肺炎球菌ワクチン、水痘ワクチン、風疹麻疹ワクチンその他
  • かかりつけ医
    日本医師会かかりつけ医機能研修制度 応用研修会を修了しています。
    介護保険や訪問診療に関する相談にも対応します。体調不良時には電話相談にも対応します。
  • 在宅医療
    高齢で通院困難となった方のご自宅を定期的に訪問し診療します。介護保険と連携してケアマネージャー、ヘルパー、訪問看護師、薬剤師らと協力して在宅での生活を支援します。
  • オンライン診療・・・向精神薬の処方はできません。
  • 高血圧治療を補助アプリを用いて実施することができるようになりました(6か月まで)。3割負担の方で月々2490円が追加の負担となります。生活習慣病は薬ではなく生活習慣を改善することで治しましょう。

診療方針

医療のバリアフリー化

医療の窓口としての機能をめざしています。患者さんと医療の間には見えない大きな壁があります。たとえば、患者さんの都合の良い時に診察を受けられない、このような症状はどこの病院を受診したらよいのか分からない、病気の説明がよくわからない、などさまざまです。
そこで以下の4つのことに取り組んでいます。

※日曜の午前診療を行っています。
※いろんな病気の相談窓口となり適切な医療機関へ紹介します。
※わかりやすい病状説明を心がけています。
※オンライン診療を始めました。

診療方針

薬は有用な効能を持つと同時に、人体にとっては異物であり色々な副作用をもたらすこともあります。多剤を併用すればするほど副作用も出やすくなります。したがって、薬の数は少なければ少ないほど良いのです。服薬のみに頼らず生活習慣の改善やスーパーライザーを用いた温熱療法なども取り入れて診療します。

周知事項

  • 当院はオンライン資格確認を行う体制を整えています。
  • 当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得、活用して診療を行っています。
  • 当院は「かかりつけ医」として次のような取り組みを行っています。
  • 健康診断の結果に関する相談と健康管理に関する相談に応じます。必要に応じ専門の医師・医療機関をご紹介します。
  • 保険・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
  • 夜間・休日の問合せへの対応を行っています。
  • 日本医師会かかりつけ医機能研修制度 応用研修会を修了しています。
  • 厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページで地域の医療機関が検索できます。